写真のアップ(ナガの写真1〜3)
最近、Campur Photo で写真のアップをたくさんやってます。ということで、アップした写真の紹介をします。まず、ナガ3部作です。
ナガ1(出会い)ナガ2(再会)ナガ3(村へ)ナガのことを知らない人にナガを説明するときに、「ナガの男を見た女は不幸だ」なんて、まじめに言うとちょっと恥ずかしい言葉をよく使います。その真実がナガ1の中に書いていますので、まだ知らない人は見てください ...
カチン料理レストラン「マリカ」
「ミャンマーレストランに行ってきた」のコーナーにカチン料理のレストラン、「マリカ」をアップした。
ミャンマーは他民族国家なのでビルマ族以外にもシャンやカチンやその他の民族がたくさんいて、それぞれ独自の料理がある。でも、現地に行くと意外と地元の料理を出す食堂は少ない。今までカチン料理の店というと、ヤンゴンで一軒だけしか知らない。そのカチン料理の店が高田馬場にあるのだ。東京近郊の方、 ...
冬虫夏草
ミャンマーの最北部にはチベット人が住んでいる。あのあたりはチベット文化圏の一部でもある。で、知り合いのチベット人から冬虫夏草を送ってきた。話では聞いていたが、冬虫夏草の実物を初めて見た。けっこうグロテスク。イモムシの頭から芽が出ている。名前の通り、冬は虫で夏になると草になるのである。というのも、蛾の幼虫に菌糸が入り込み、幼虫の体内を食い尽くして芽を出すキノコの一種である。幼虫にとっては、この ...
ジョロー&ナガのCD~その1
なんと5ヶ月半ぶり、ひさしぶりのブログです。
5月からサラリーマンもどきをやっていて、ついついブログのほうもごぶさたしてました。
再開1号として、まずはナガのCD紹介から。
今年の3月にナガの村々を巡ったときに録音したものを編集した。前半はジョローというナガの歌手の歌を、後半はナガの村での伝統的な歌や賛美歌を収録している。こちらでサンプルの音が聞けるのでぜひ聞いて ...
ナガの旅~その5~恐怖の按摩おじさん
まる1日の休養日となったレイシ。地元の人から、「按摩の上手な人がいる。呼んでみるかい?」と言われた。これはもしかしてナガの民間療法?身をもってナガの伝統が体験できると期待した私はお願いすることにした。その日の夕方、そのおじさんがやってきた。年の頃は60前後、髭をちょっぴりたくわえたその風貌は普通のナガのおじさん。しゃれた赤いマウンテンジャケットが妙に似合っていた。外国人にもらったのであろうか ...