Myanmar Photo, 写真, 民族

Campur Photo にチンの写真3部作をアップしている。

チン1(入れ墨の女)チン2(敵討ち)チン3(男を上げろ)

最初のチン1(入れ墨の女)は、チン南部に今でも残る入れ墨の風習についての写真だ。次のチン2(敵討ち)は、敵討ちに狙われている男と出会った話を書いている。残念ながらその男の写真は載せていない。最後のチン3(男を上げろ)は、「男を上げる」ために巨石を運ぶ祭りを主催す ...

Myanmar Photo, ミャンマー各地, 写真, 民族

最近、Campur Photo で写真のアップをたくさんやってます。ということで、アップした写真の紹介をします。まず、ナガ3部作です。

ナガ1(出会い)ナガ2(再会)ナガ3(村へ)

ナガのことを知らない人にナガを説明するときに、「ナガの男を見た女は不幸だ」なんて、まじめに言うとちょっと恥ずかしい言葉をよく使います。その真実がナガ1の中に書いていますので、まだ知らない人は見てください ...

写真,

友人のカメラマンたちと Campur Photo (チャンプール・フォト)という写真サイトを始めました。

日本を含む世界各地で撮った写真をテーマ毎にまとめ、旅の様子、撮影の様子などの文章を載せています。今のところ、51テーマでもっと増やしていきます。日本一の旅の写真サイトを目指していますので、みなさんよろしく。各写真ページにはコメント欄もあるので、コメントもよろしく。

その他

最後にミャンマーに行ったのが2006年だからもう4年経つ。ちょっとミャンマーと縁遠くなってきた私であるが、最近凝っているものがある。それは電子書籍。こんなサイトを始めた。
Campur Book 電子書籍(電子ブック)/出版

電子書籍に関する情報をブログ形式でほぼ毎日書いている。エーヤーワディブログの更新頻度の30倍くらいだ。そのうち、ミャンマー関係のレアな本を電子出版な ...

Myanmar Photo, ミャンマー絡み, 写真, 日本 in Myanmar

昨日、ジュンク堂池袋本店に行ってきた。ここに来たのは初めて。座り読みというのを初めて見た。ここの店には各階にかなりの数のイスとテーブルがあり、そこで立ち読みならぬ座り読みができるのだ。数冊テーブルに置き本を読んでいる人の姿を見ると、まるで図書館だ。最近は書店も工夫している。

ジュンク堂に来たのは、大西信吾さんがのミャンマーのゾウの写真展を見るためだった。大西さんはミャンマーの自然 ...