東北に行ってきた(その4)
最後の東北の夜も明け、泥だらけの軽ワゴンは帰路についた。見慣れた東京の街が見えてきた。でも、何か違っていた。現実感が薄い。そう、何かに似ている。長期の海外の旅から帰ったときのようだった。目の前が現実なのか昨日までいた世界が現実なのか。
ジェットラグで時間感覚がずれるように現実感もずれる。特にミャンマーやインドの山奥にしばらくいて日本に帰るとそのずれは大きかった。今回の東北から帰ってきたときのずれはそれに近かった、いやそれ以上だった。
津波が残したあの圧倒的な光景、途方に暮れながらも静かに強く生きる人たち。こんなところは世界中で東北しかない。それに、たった3日間だがこれほど深い印象を残したのは、ボランティアに参加できたからだろう。それがなければ全く違った東北になっていたに違いない。
なんだかこの東北シリーズ、旅行記みたいになってきた。そう、私にとってはたしかに旅だった。それも、今までの旅の中でとびきりの旅だった。
今回の東北行きでは、物資を持って行くのに貴重な情報だった「ふんばろう東日本」、現地で貴重で楽しい経験ができたのは「小さな避難所と集落をまわるボランティア」の H さん、M さん、T さんのおかげだった。それに被災地で出会った多くの人たち、感謝である。最後に、今回の東北行きの直接のきっかけでもあり、ずっと運転手役もやってもらった K さん、ありがとうございました。
車は都内を進んでいった。本当にちょっと前の東京とは違っていた。そういや前より暗いな。そうか、省電力、原発事故か。
ディスカッション
コメント一覧
後藤さん お久しぶり、元気みたいですね。
「東北へ行ってみました」の全編を読みました。
後藤さんは若いですね、実行力ありますね。10年前と違うみたい。
いや、違わないか。
布団を全部処理できてご苦労様でした。
Sさんお元気でしたか? 彼は今でもビルキチかしら?
私は足と腰が弱まり、半径500メートルをうろうろするのが限度、
布団も担げないでしょう。
代わりに先週、朝日新聞厚生事業団を通じて東北被災者に「10」を寄付しました。
それではまた。
追伸
そうそう、前にみた超短い短編映画の印象が頭に焼き付いています。
あれって、一眼レフで撮影したのかな? すごい才能ですね。
何をやっても・・・・。
u mingalar おひさしぶりです。
最近、ミャンマー関係は以前と比べるとちょっと遠ざかってます。最後に行ったのももう5年前になります。
Sさん、いつもの調子で元気いっぱい。相変わらずのビルキチでした。
短編映画? ストーリーのあるものだったら、友人の手伝いで撮影だけやりました。一眼レフです。最近のカメラは動画の画質もすごいです。