趙紫陽とアウンサンスーチー
中国の趙紫陽氏が重体だという(朝日新聞記事)。趙紫陽氏は89年の天安門事件のときに共産党総書記であったが、民主化派に理解があったということで失脚した。趙紫陽はこのときからずっと自宅軟禁になっている。そう、自宅軟禁というとアウンサンスーチー氏である。実は、私自身、趙紫陽が自宅軟禁になっているとは知らなかった。私が無知だから知らなかったというのが第一だが、この件ついての報道があまりされていないようだ。いろいろと探してみると、産経新聞の2004年10月の記事があった。
89年の天安門事件以降であるから15年以上自宅軟禁が続いている。アウンサンスーチーは時々解放されているので、それよりも長い。しかし、不思議だ。アウンサンスーチーの自宅軟禁に対して多くの日本のマスコミが非難記事を書いているのに、趙紫陽の自宅軟禁に対する非難記事は目にしない。自宅軟禁はひとつの例であるが、日本政府が人権や民主化の件でミャンマー政府を非難しても中国政府を非難しない理由は分かる。人権や民主主義の原理原則だけで外交はできないのはどこの国でも同じである。しかし、マスメディアの場合はどうなんだろう。ミャンマーと中国、この二つの国に対する報道を見ていくと、マスメディアの問題がいろいろ見えてくる。
関連記事
『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』の試写会に行ってきた
日経ホールで行われた、『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』の ...
ビルマ語(ミャンマー語)の入力方法
ビルマ語の入力方法は多すぎてよくわからない。 UNICODE以前の1990年代は ...
Windodws 8 でもビルマ語(ミャンマー語)が正式サポートされる
前回の「Mac OS X Lion でビルマ語(ミャンマー語)が正式サポートされ ...
すごいぞ、シンガポール ~その3
シンガポールともゆかりのあるサマーセット・モーム。彼の作品には、熱帯によって蝕ま ...
説明会の講師
宇都宮に行ってきた。 近畿日本ツーリストが企画しているミャンマーツアーの説明会で ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません