ラスベガスにマンダレー
実は、2日から5日までラスベガスにいた。前回のキンニュンのビデオについての書き込みもラスベガスからだった。
ギャンブルが目的ということではなく、ソフトの仕事の関係で行ってきたのだが、ラスベガスにマンダレーがあった。コンピュータソフトの説明会がホテルで開かれ、その会場になったのがMandalay Bay Hotelだ。えっ?マンダレー?そう、あのマンダレーだ。ホテルのサイトで調べると、イギリスの有名な作家キプリングの詩、Mandalayから名前を拝借したらしい。ここラスベガスでは5つ星の高級ホテルだ。
ところで、キプリングのMandalayという詩、こちらに原文と和訳がある。美しい詩だ。欧米人がマンダレーと聞くと、この詩のイメージが最初に頭に浮かぶのかもしれない。
これが、ラスベガスのMandalay Bay 。金色に光っていた。
関連記事
『異郷の女』戦時中のビルマでの恋
友人から珍しい本を借りた。『異郷の女』という1956年に出た小説で、作者は村松喬 ...
ビルマ語(ミャンマー語)をWindowsで~Unicode以前
ユニコード(Unicode)とビルマ語の話を書こうと思ったら、Unicode以前 ...
“The Lady” そっくり度
The Lady 出演者がどれだけ本物に似ているかチェックしてみた。 アウンサン ...
Mac OS X Lion でビルマ語(ミャンマー語)が正式サポートされた
ちょっと前までずっとWindowsばかり使ってきたのだが、1年半ほど前にMacb ...
今度はチベットで
数ヶ月ぶりのブログになってしまった。 ひさしぶりのブログなのに、またまたデモの話 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません